クリニックブログ BLOG

めまいについて

めまいとは、ぐるぐる目が回る、
ふらふらするなどの症状の総称です

耳鼻科でのめまいの診療は、耳の鼓膜の奥にある内耳という場所の三半規管、前庭神経に原因のあるめまい症状を専門的に診断します。
めまい症状があった場合、脳梗塞や筋力の低下などに伴うものなのか、まずはどのような種類のめまいなのか、しっかりと見極めます。
近年では、内服だけの治療ではなく、漢方薬の併用や、三半規管や前庭機能を鍛えるリハビリ運動などもあります。
めまい症状があった場合はお気軽にご相談ください。

dizzy めまい・嚥下障害の症状

  • グルグル回るめまい
  • ふわふわするめまい
  • めまいを繰り返している
  • 飲み込みづらい
  • 食べ物や飲み物がムセる

など

めまいの種類

dizzy 良性頭位発作性眩暈症(BPPV)

末梢性めまいの中で最も多いとされている疾患です。内耳で耳石という砂状のカルシウム結晶が身体のバランスを取るように働いていますが、それが脱落して三半規管の中に入り込み、頭の位置を変えた時に石が刺激となってめまいを生じます。
具体的には起床や起床後にぐるぐる目が回り、立っていられなくなります。数分間待っていると症状が落ち着きます。
内服やリハビリ療法で治療を行います。

dizzy メニエール病

ぐるぐる目が回る、聞こえづらい、耳鳴りがするなどの症状が繰り返される病気です。
原因ははっきりしていませんが、耳の奥にある内耳のむくみ(浮腫)が影響していると考えられ、ストレス、不眠などで悪化すると言われています。難聴が繰り返されると改善しにくくなります。
内服にて治療を行いますが、症状が改善されてもストレスや不眠などで再発する場合があるため、日常生活を整えて体調管理を行うことが大切です。

dizzy 前庭神経炎

突然、強い回転性のめまいと吐き気・嘔吐を生じます。耳鳴りや聴力低下、麻痺などの症状はありません。安静にしていてもめまいを感じますが、動くとさらに悪化します。
原因ははっきりしていませんが、風邪を引いた後に見られることもあり、ウイルス感染の関与が疑われています。
内服やリハビリ療法で治療を行います。